変わったこと(破水、出血、腹痛等)がありましたら、まず、お電話ください。
診療時間外にご来院の方は、産婦人科側入口の『夜間受付』のインターフォンを押してください。
入院費用
- 〇 お産は病気ではありませんので、健康保険は使えません。
ただし、異常分娩の場合は一部保険で取り扱えます。
- 〇 出産育児一時金の直接支払い制度がご利用できます。
(合意書はご出産後にご記入をお願いしております)
- 〇 費用についておわかりにならない点は、お気軽にお尋ねください。
入院時に必要なもの
- 〇 母子手帳、健康保険者証
- 〇 お母さま用品
- ・前あきの寝巻き2枚 ・産褥用ショーツ ・腹帯(さらし半反)
- ・バスタオル2枚 ・タオル2~3枚 ・洗面用具
- ・日用品(湯飲み、ティッシュペーパーなど)
- (お産の後にすぐ必要なお母さま用品、赤ちゃん用品は全て当院で用意しております)
- 〇 赤ちゃん用品は、退院時用の衣類とオムツのみご用意ください。
その他
- 〇 入院中の食事、寝具は当院でお世話いたします。
(アレルギーの出る食品がありましたら、事前にお知らせください)
- 〇 お産後は、原則として付添いはいりません。
- 〇 洗濯をご希望の方は、その都度お申し出ください。
- 〇 沐浴指導、調乳指導は入院中に行います。
- 〇 お部屋は基本的に2人部屋になっておりますが、ご希望で1人部屋として
ご使用になることもできます。(詳細はお尋ねください)
ご注意とお願い
- 〇 面会時間は、午後1:00~午後8:00です。
- 〇 消灯は、午後9:00です。
(産後のお母さまは大変疲れており、 新生児は感染しやすい状態にありますので、
お子様連れのお見舞いや長時間の面会はご遠慮ください)
- 〇 院内は、禁煙になっております。
- 〇 火災防止の立場から、持ち込みでの電気器具の使用はご遠慮ください。
(冷蔵庫、テレビは個別に備え付けてあります)
- 〇 多額のお金、貴重品はお持ちにならないようお願いします。
- 〇 外からのお電話は、病室におつなぎできます。
なお、公衆電話は入院玄関に備えてありますので、ご利用ください。
- 〇 入院中、お車を駐車場に置いたままにしないようお願いします。
やむを得ず駐車場に置いておく方は、事前に必ずお申し出ください。